桜道 ~桜蔭への道 2017~

サピ偏差値「45」から最難関「62」桜蔭を父娘で目指した記録

【2018~】桜蔭志望者が11月2日までに必ずやっておきべきこと

来年(2018)以降の受験生のために、
すでに手遅れだった。と思うことも書いておこう。

2018以降の方はぜひ参考にして欲しい。

できればタイムマシンに乗って2カ月前の
自分に言ってあげたいくらいだ。


桜蔭志望者が11月2日までに
必ずやっておきべきこと

夏休みが終わった9月1日から11月2日の2ヶ月間で
桜蔭過去問算国理10年分と社3年分

これをやって欲しい。
33回分。2日に一回。
2カ月あればできるんじゃないだろうか。
全部が無理なら7年分、5年分でもいい。
優先順位は理科、算数、国語をおすすめする。

11月3日にはおそらく来年もそれ以降も、
「学校別サピックスオープン桜蔭2」があるだろう。
(なければ「11月2日」は「最後のSO桜蔭前日」と読み換えて欲しい)

それまでにさっきの過去問を終わらせておいて欲しい。

過去問の経験をしっかり積んだ後に模試を受けるのと
そうでないのとでは、その後の、受験するかどうかの判断、
対策をどうするか、の部分で大きな差が生まれるだろう。

少なくとも我が家は、SO桜蔭を受け、
その夜、採点をじっくりやる中で、
(記述が多いのでこっちもじっくり解かないと採点できない)
ここはできてるのでもういい、
ここは順調なので本番までこのままの学習量で、
ここはもっと鍛えないと、この穴は早急に対処しよう、
など受験最終盤の学習メニューが次々と頭に浮かんできた。


などと偉そうなことを言いつつ、
我が家は先に述べた過去問の
半分以下しかできていないのだが。
本当にここはペース配分をミスしたと思っている。

この点を挽回しつつ、
レース最終盤、追い上げていきたい。

 

合判3&SO豊島まであと9日。
公立中高一貫オープンまであと15日。
比較合判まであと19日。
11月マンスリーまであと25日。
2月1日 まであと89日。

桜 道造

* * * * *
↓ 参考になった!と思ったらぜひ応援のクリックを!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
中学受験ランキング 2位

▼桜道造と美咲が愛用している書籍

都道府県地理カード 家族で楽しくクイズ大会!

下剋上受験 すべてはここからはじまった。