近年受験界で話題になっている1月問題。
小学校に行くか、休ませるか。
休ませる家庭の言い分としては、
・受験勉強の追い込み
・インフルエンザ感染リスク
下克上受験でもその問題を取り扱っていたっけ。
我が家はどうするんだろう?
僕としてはどちらでもいい。
年が明けて、始業式の数日前に
美咲に判断させよう。
僕と妻の考えを伝えた上で。
おそらく…
同調圧力シンクロ率100%、
右へ倣え、
長いものには巻かれろ、が信条の美咲。
当面は通常通り登校。
塾仲間たちの出席状況をチェックしながら、
休む子が5割を超えたら、
彼女も家で勉強すると言い出すんじゃないかな…
このへんは学校の対応、雰囲気も大きく影響してくるんだろうな。
美咲の担任はというと、受験にはやや冷ややかなものを感じる…
年明けの冬期講習、塾生間でそういう話題も出るのかな…?
悩ましい…
▼家庭学習内容 12/24
基礎トレ 満点
理科トレ 2ページ1ミス 生物の骨格とてこ
社会コア 3ページ1ミス 都道府県・都市
漢字の要 2ページ1ミス
重大ニュースカード 31ミス… プリントを作ろうかな…
今日の体感合格率は横ばいで17%→。
* * * * *
2月1日 まであと38日。
桜 道造
* * * * *
↓ ぜひ応援のクリックを!
▼おすすめ書籍
サピックス重大ニュース 2017年 時事問題はこれ1冊
都道府県地理カード 家族で楽しくクイズ大会
下剋上受験 遂にドラマ化決定
▼おすすめグッズ
コイズミ 電気敷毛布 130×80cm 快適なので2枚目購入