桜道 ~桜蔭への道 2017~

サピ偏差値「45」から最難関「62」桜蔭を父娘で目指した記録

返信 小石川は特殊 / 鮭は水の匂いを頼りに川に戻るか? / 都立一貫校偏差値高騰

まとめて返信します。

最難関を目指す小6女子の父

うちが中学受験を考え始めた頃の第一志望が小石川です。
なので小3の夏に入塾したのは都立に強い栄光ゼミナールです。
その後色々考えると私立へと志望校が変わりましたのでサピに転塾しました。

その理由が、
都立は一発(1日)勝負で高倍率。
報告書は6年の担任次第。(運任せ?)
試験内容が全く違うので、私立との併用は難しい。(両方やるとどちらも中途半端になり易い)

その年の小石川の入試問題を見せて貰いましたが、『鮭は水の匂いを頼りに生まれた川に戻って来ると言われてますが本当だと思いますか?』と言う記述問題が有りました。
私は即座に『鳩や犬の様に地磁気を感じて元の場所に戻る帰巣本能が有るから』と答えたら塾長に感心されました。
うちの子には無理だと思いました(笑

都立はそう言った幅広い知識を問う問題が多く、私立の4科目とは全く違うと言われました。
また問題を解くにも都立ならではのテクニックが必要です。

3年間勉強頑張って、都立一発勝負で駄目なら公立。
1日限りの受験なので、風邪ひいてもノロになってもパーです。
リスクが大き過ぎるので私立へ方向転換しました。
小石川も魅力ある学校ですが、偏差値では測れない難しさが有ります。

小石川第一志望でスタートしたんですね。

たしかに小石川、魅力的です。

・都立は一発(1日)勝負で高倍率。
・報告書は6年の担任次第。(運任せ?)
・試験内容が全く違うので、私立との併用は難しい。

最近いろいろと調べてこの辺のことをようやく理解しました。

>『鮭は水の匂いを頼りに生まれた川に戻って来ると言われてますが本当だと思いますか?』

すごい問題ですね。

>リスクが大き過ぎる

2月3日、小石川を受けるべきか、豊島岡を受けるべきか、分からなくなってきました。

来月、たぶん小石川を見に行くのでその時に改めて考えたいと思います。

>都立ならではのテクニック

桁数の多い計算の話を聞きました。

そこだけちょっと引っかかってます(あまり意味がない気がするので)。

 

さすが第一志望にされていただけあって視点が鋭いですね。

情報ありがとうございました。

 

大学受験終了父

サピが都立一貫校に弱い
六年前など都立一貫校対策などサピにありませんでした
それは そもそも受験する受験生が
殆どいなかったから
しかし現在もそういいては入られないでしょう
一定の実績がでて 今後も志願者は増加
偏差値も高騰でしょう

当然 一次選抜
足切りも増加
これで受験出来ないとなると
お子さんも親御さんも やりきれません

報告書=評価
足切りは どこかで無情にも
線を引いてしまう事でしょう
評価の入力は間違いなく
何人ものチェックがはいります
志願者の将来にかかわります
…依然 入力業務にかかわった事ありました…

都立一貫校
競争倍率
偏差値以上に高くなる事でしょう

私立 都立一貫
その併願対策は 一層
体力を必要ですね

まだ時間はあります
でも あと七ヶ月
時間大切にしてくださいました

同じ返信になってしまいますが、

都立一貫、魅力的だけれど受けるべきか避けるべきか、

悩みます…

来月娘が学校を見て、きっと直感で決めると思います。

 

返信、以上です。

 

今日の家庭学習

・土特帰宅後、ダウン。のため家庭学習は無し…

進んでるのか下がってるのか、よく分からない日々…

来週はマンスリーなのに…

 

 

2月1日 まであと235日。

桜 道造

* * * * *
↓ 応援のクリックを!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ

・中学受験ランキング 1位(約1000サイト中)
・受験総合ランキングでも 1位(約6300サイト中)